お仕事で成功したい。。そう思う方も多くいるとは思います。もちろん、そうではない方も。。。
特に成果報酬でお仕事をしている方、会社の中で重要な役割を与えられている方などは、自分がしている仕事に成功を求めて毎日を過ごされるはずです。
今回は、「成功者の共通点」をお伝えしていきたいと思います。またあらゆる成功者の行動や発言を元に今回の記事にまとめていきたいと思います。
成功を求めている方は是非最後まで読んで頂ければと思います。
目次
お勧めの教材
成功者の共通点
リスク・失敗を恐れない
成功者は基本的には失敗を恐れることはありません。というのも失敗やリスクの裏には成功があることを知っているからなのです。どんなに優秀な人材でも失敗することはあります。もっと正確に言うと、成功者の方が数多くの失敗を経験してたりもします。たくさん失敗して、その失敗を糧に成功を求めていくわけです。
単純に失敗が多いということは、挑戦している回数が多いということになります。挑戦する回数が多ければ失敗する確率も増えますが、成功する確率も増えてきます。挑戦すること自体簡単なことではありませんが、失敗も恐れない気持ちで何事にも立ち向かう姿勢が成功を引き寄せるのでしょう。
孤独な人が多い
成功者は孤独な人が多い傾向にあります。というより一人の時間を大切にしているといえば分かりやすいでしょう。無駄な時間を嫌う成功者は常に自らの事業のことを考えています。時間が空いたからといって友人や会社の人間と理由もなく遊びにいくことはありません。食事にいく時も自分より格上の上司や先輩経営者などと同行します。
成功者は仕事のことばかりを常に考えるだけあり、一般の人間が近寄らなくなるケースがあると言います。
群れないことで大幅な無駄な時間をカットし、成功に近づけるわけです。
時間を守る
成功者は時間にはかなりシビアです。時間はお金より大切であることを知っているからです。お金がなくなっても、また稼げば良い話ですが、過ぎた時間は戻ってはきません。
成功者は自分が時間にきっちりするだけあり、当然、時間にルーズな人間を嫌う傾向にあります。
どんな理由であろうと時間通りに約束の場所に来れない人間は、「この人は時間にルーズな人なんだ」と思われてしまいます。時間を守らない人間は第一印象も悪くなり、その後の仕事がうまくいかないということも多々あります。
ビジネスで成功を望むのであれば、最低限、決められた時間は守るようにしましょう。
健康的
成功者で共通してる点で一番多いのが健康志向の人間が多いことです。簡単に食事を済ませる、ファーストフードやコンビニで食事を買うことはしません。必ず自炊を基本として無添加の食事を好みます。体は太らないように体重をキープしたり、仕事が終わればジムで鍛えるなど、自身の体のことに常に気を使っています。
健康でなければ仕事はできませんし、体調を悪くしていては、最大限のパフォーマンスを発揮することができません。
体を健康的な状態にキープすることは、仕事をする上で一番大切なことです。
価値のあるものを好む
価値のあるもの。それは時間であっても、人であっても、ものであってもそうです。成功者は価値のあるものを好む傾向にあります。
例えば、自分にとって価値のないと感じたものは、そこに対して時間やお金を使うことはありません。
この人とは、「今後のためにも、仲良くしておいたほうが良さそうだ」と思えばその人に対しても時間とお金を使います。
投資事でいえば分かりやすいかもしれませんが、価値が上がらなそうなものにお金を入れたりもしません。今後、将来性のあるもの、価値が上がりそうなものを見極めているのです。
成功というものは価値のあるものを追求した先にあるものなのかもしれません。
人をバカにしない
本当の成功者は、一生懸命何かに取り組んでいる人間をバカにしたりはしません。自身が誰よりも苦労を知っているからという理由もありますが、命をかけて何かを必死で成し遂げようという人間には手を差し伸べたり、応援してくれるのも成功者ならではの余裕なのでしょう。
人をバカにする人間の多くは自分自身が成功していなかったり、人生に充実していない人間がほとんどです。
これは仮に、まだ自分が成功していなくても他人をバカにすることは辞めましょう。他人の刺激を受け、自分を常に改めることも、成功するためには必要なことなのです。
夢や目標がある
成功者は何かをするにしても、その先に何があるかを考える傾向にあります。何のために仕事をするのか、成功したら何がしたいのか。それは高級車に乗りたい、高級マンションに住みたいでも何でも構わないと思います。
何かを目標や夢に置き、それに対して自らのモチベーションを上げる。これはビジネスで成功するためには必要なことです。
夢や目標がない場合、何かにつまずいてしまった時に、すぐに諦めてしまう可能性もあります。夢や目標、野望があれば失敗やミスをしても諦めずに仕事に取り掛かることができるのではないでしょうか?
一般常識を知っている
成功者の考えや行動は一般人とはかけ離れているものがありますが、誰よりも常識人であります。まず常識がなければ自らが先導することもできませんし、お客様の相手をすることができません。
特に単価の安い商売ならまだしも、高単価の商売をしている方の場合、相手をするお客様は一流の人間が多いです。常識、マナー、礼儀がない人間は、このようなお客から見透かされてしまいます。
成功する以前の問題ではありますが、一般的常識は頭に入れておきましょう。
人脈を大切にしている
もちろん誰でも食事に行くわけではありませんが、成功するためにはある程度の人脈も必要でしょう。成功する人間は新しい出会いを大切にしてビジネスの幅を少しずつ広げていきます。
上質な人脈を築くことで、さらに人が人を紹介して濃い人脈を作ることができるのです。また、まだ若手で成功に至らないような相手でもチャンスを与えて信頼を得るなどのこともします。
人と人との出会いはチャンスだらけで、成功するための情報などがたくさん落ちているのです。自分の時間も大事ですが、優秀な人材と情報交換することも重要なのです。
ポジティブな考えを持っている
世の中にはスポーツ選手や、実業家、音楽家、アーティストなどあらゆるジャンルで成功する人がいます。そして彼らに共通することの一つに、「ポジティブな考え」という点があります。
いつも前向きに物事を捉え、目の前の目標に向かってコツコツと仕事に励む。これは成功者ならではの思考なのではないでしょうか?
一般の人間の場合、何かに失敗したら落ち込んだり、やる気がなくなってしまうことも多くあると思います。ところが偉業を成し遂げる人間は、失敗や、悪いことでさえも前向きに捉えることができます。
人間の思考というのは、ネガティブなことを考えれば考えるほど、悪い方にいってしまったりするものです。これは引き寄せの法則みたいなもので、脳が考えることが実際に起きてしまう原理でもあります。
反対にどんなに難しい難題も「簡単だな」と考えれば解決できたりするのです。
考えは現実となり、現実は自分の意識から作られるということを覚えておくといいでしょう。
自分のこだわりがある
わがままなわけではありませんが、成功者はこだわりも人一倍強いです。物事を決める際でも自分の納得いかないものであれば、納得いくまで話し合うことをしたり、少しでも自分の理想とは違ければ再び考えたりします。これも成功者の特徴であり、物事をてきとうに流したりはしないということでもあります。
自分の意見を持たずに、話を振るといつも「なんでもいい」という人は、自分を持っていない人だと思われてしまいます。もしも自分の意見を持たずに我慢してしまっている人がいれば、もっと自分の考えやアイディアを人に話してもいいかもしれません。相手に分かってもらうというよりは、相手に伝えるということを重要視してみましょう。
身なりに気を使っている
おしゃれまではいかなくても、最低限の身なりをしなければ、相手に好印象を持ってもらうことができません。仕事の会食にしても打ち合わせにしても、他社の人間と会うときはきちんとした身なりで会うのが常識です。
成功者は身なりがしっかりした方が多いですが、服装や身だしなみは第一印象を良くする一つの手段でもあります。どんなに業績が良くてもどんなに優秀だと評価されても、こういった基本的なことができなければ多くの人間から評価を受けることはありません。
最低限の身だしなみは心がけていきましょう。
精神状態が安定している
成功者も人間なので、感情の起伏が激しい方も中にはいますが、多くの成功者は感情のコントロールをするのが非常に上手です。物事を冷静になって考える力があるのです。
一般人の場合、何か嫌なことがあればすぐに今まで通りのやるべきことを放棄したり、投げ出したりしてしまいます。成功者は、嫌なことがあっても、やるべきことを明確にしているので、感情を抑えて仕事をする能力があります。
どんな成功者でも初めは感情のコントロールに苦戦することがありますが、失敗免疫といって何度も苦労や困難を乗り越えると次第に慣れてきて精神に免疫がついてきたりもします。
感情のコントロールができていない人は、まだまだ経験不足なのかもしれません。
自分に投資をしている
どんなにビジネスで成功している人がいたとしても子供の頃は、周りの人と同じ学校に通い、同じ時間帯に食事を摂っていて、同じ勉強をしています。
ではなぜ、大人になると成功する人間と、成功しない人間に分かれるのでしょうか。
それは自分に投資している時間が圧倒的に長いからです。成功者は幼い頃から自分に投資をしているのです。例えば、周りのお友達が遊んでいる最中も、自分の勉強する時間を確保したり、将来のやりたいことのために時間を使ったりします。大人になっても、その習慣は続き、周りが飲み会や合コンをしている最中でも自分に時間を使います。
時間だけではありません。成功してもいないのに、女性に見栄を張って奢ったりもしません。他人に使う金も自分のために全て使う。
全て自分のために、お金も時間も使う習慣が幼い頃からできているので成功者になれるわけです。
成功者になりたいのであれば、まずは時間もお金も全て自分のために使う道を選びましょう。それが結果的に後々ビジネスで成功することにより、誰かのためになるわけです。
一つのことを一生懸命やる
ビジネスにおいて肩書きがたくさんあることは多彩に思われ、羨ましがられますが、本当の成功者となるためには、1つのことを極めることが一番です。どんなに優秀な人間でも、あれもこれもとビジネスで大成功することは極めて難しいです。それよりもたった1つのことを誰も敵わないほどのレベルまで成長させた方が、後々良い思いをすることの方が多いです。
土台をしっかり固めて、誰にも抜けない会社組織を作るということも成功者の特徴です。
仕事を楽しんでいる
成功者の多くは仕事自体を楽しんでいます。多くの人間は仕事をやらされてることの方が多いのではないでしょうか。
昔を振り返ってみてください。嫌いだったスポーツをやらされて、結果がどんどん出たことはありますか?嫌いな勉強で、誰よりも良い点数を取ったことはありますか?
楽しくなければビジネスも成功することはありません。楽しくなければ仕事を継続することはできません。
成功者になりたいのであれば、仕事に楽しさを求めていくか、楽しいことを仕事にするしかありません。
まとめ
成功者の特徴、共通点、習慣、如何だったでしょうか? 上記でご紹介したようにビジネスで成功するためには、まずは自分の行動などを変えていく必要があります。行動、時間の使い方を変えることで人生は180度変わります。
もし自分の周りに成功者がいるのであれば、可能な限り、その人の行動や習慣などを聞くこともお勧めします。成功者を自らの目で実際に見ることにより良い刺激を受けることができます。
成功者がビジネスで成功することは紛れもなく、必然なのです。もちろん運もありますが、その運でさえも努力から導かれたものなのです。
成功するための近道は圧倒的に人より努力することです。裏技などはありません。地道にコツコツ自らのお仕事して成功に近づいていきましょう。
皆さまの健闘を祈っております。
少しでも記事が良いと思ったらシェアもお願いいたします。
お勧めの教材